【LGBT知識】ホモとは?同性愛者全般のこと?定義やゲイとの違いから気になる疑問まで徹底解説!

同性が恋愛対象である男性を「ホモ」または「ゲイ」と呼びますが、2つの言葉は違う意味があると知っていますか?

実はホモは同性愛者の男性のみを指す言葉ではないので、ゲイの人の中にはホモと呼ばれることに不快感を持つ人もいます。

今回は正しい定義とゲイとの違い、LGBTにもある呼び方の問題についてご紹介していきます。

【意味】ホモセクシャルの略語で「同性愛者全般」を指す呼称

ホモは正しくはホモセクシャルのことであり、同性愛を意味する言葉で同性愛者の男性だけを指してはいません

指しているのは同性愛者全般で同性を恋愛対象にする男性と女性、ゲイとレズビアンの同性愛者たちをホモセクシャルと呼びます。

男性が好きな男性に使う人が多いですが、ホモの意味から考えると女性が好きな女性もホモセクシャルに含まれます。同性が好きな男性は同性愛者なのでホモと呼ぶのは間違いではなくても、本来の定義としては男性のみを限定していないです。

【現状】日本では「ゲイ」と同じように使われることがある

日本ではホモセクシャルが同性愛者全般を指すと知らないまま、ゲイと同列の言葉として使っている人が多いのが現状です。私たちはレズビアンも同性愛者としてホモセクシャルに入ると知らないので、男性の同性愛者だけに使っています。

男性が恋愛対象のゲイも同性愛者の意味がある言葉のため、ホモの正しい意味を知らないと同じ言葉でくくってしまうのでしょう。ホモは男性の同性愛者だけを指す言葉として世間に浸透してしまい、日本では2つの言葉が同じ扱いになっています

ゲイとの違いは?男性同性愛者に対して使うのはNG

ゲイと同じような意味の言葉に思えますが、ホモは同性愛者全般を指すので同じではありません

また、あまり良い印象がない言葉として使われていた経緯もあるため、男性の同性愛者の呼称に使うのは差別的に聞こえてしまいます。

ホモより男性の同性愛者に対してはゲイを使う方が正しく、同性愛者を総じて指す言葉では使わない方が良いでしょう。

ゲイは【男性として男性が好き】であるセクシャリティ

自分自身を男性と認めていて、恋愛したいと考える相手が男性であるセクシャリティが「ゲイ」になります。自分を男性だと思っていて男性を好きになる人がゲイであり、女性でも性自認が男性で恋愛対象が男性ならゲイです。

元の性別が男性であることは関係なく、自分を「男性」だと考える人が恋愛対象も男性であるというセクシャリティなのです。日本では性自認が男性の同性愛者に対して使いますが、海外では同性愛全般に対してゲイと使う場合があります

過去には【差別的な意味】で使われていた歴史も・・・

商売として性を売る仕事をする人や品行が悪い人に対して、「ホモ」の言葉が使われていました。

日本でも良い使い方はされてはいなく、男性の同性愛者を侮蔑する意味合いがあります。男性の同性愛者を馬鹿にしたり見下している言葉にあたるので、こちらの言葉を使うと差別していることになってしまうのです。

男性の同性愛者がゲイではなくホモと呼ばれるのに抵抗かあるのは、過去に人を差別する言葉になっていた背景が関係しています

あえて使っている【当事者】もいる?自由な表現方法として

男性の同性愛者を差別する意味で使う言葉を自分で使う当事者もいますが、自嘲などではなく同性愛者だという意味で使っています。

ホモは男性の同性愛者への差別用語だという世間の扱いを勝手な押し付けと捉えて、本人としては悪い意味がない同性愛者を指す言葉として見ています。

同性愛者を少数派に数えて社会の弱者としているような言い方を、男性の当事者の中には否定している部分があるのでしょう。別に自分は弱者ではないと自覚して男性の同性愛者へのネガティブな表現を、自由にポジティブな表現に変えています

LGBTに対する呼び方問題について考えよう!

性的マイノリティであるLGBTはレズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの他に、いろいろな呼び方がされています

私たちが耳にする性的マイノリティを指す呼び方にも、相手を馬鹿にする意味があったりします。LGBTの人たちには相手を否定しない意味のある呼び方を選んで、呼ばれて嫌な思いをさせない気遣いをするのが大切です。

【メディア】でよく聞く「オカマ」や「オネエ」など

女装や女性的な話し方をする男性の同性愛者を「オカマ」「オネエ」と呼びますが、そうではない男性にも使われることがあります。メディアが男性の同性愛者全般をオネエの扱いにしている傾向があり、女性的な部分がない男性の同性愛者にも使われやすいのです。

元々オネエなどは女装をしていないが女性的な男性の同性愛者に使われていたので、普通の男性の同性愛者は呼ばれたがりません。男性の同性愛者で女装をしている人であっても、オカマやオネエの呼び方に嫌な思いを感じる人は少なくありません

要注意!【侮蔑的な意味】が含まれることもある

オカマは昭和23年頃まで女装して性を売る男性に対して、差別的な意味で使われていました。現在でも男性の同性愛者の間には、侮蔑の意味がこめられている呼び方に不快感を持つ人がいます。

女装したり女性言葉で話す男性の同性愛者の中でも、抵抗感なく自発的に使う人と嫌がる人で賛否が分かれています。

昔はオカマが男性の同性愛者全般を指していましたが、差別用語の扱いになるため代わりにオネエが使われるようになってきています

傷つけないためには【相手が使ってほしい言葉】を選ぼう!

悪気がなくても過去に差別的な意味で使われていた言葉をLGBTの人に使うと、相手を傷つけてしまうことになります。良くない意味のあった呼び方は使わないで、相手が使ってほしい言葉を使いましょう

LGBTの人が使われたくない言葉はご紹介したもの以外にも、「オナベ」「レズ」「おんなおとこ」などあります。相手が言われて嫌だと感じる言葉は決して使わずに、相手が言われて傷つかない言葉を選んでください

そもそも「同性愛者」とは?LGBT理解のために必要な知識

LGBTの人ををきちんと理解するためには同性愛者について、根本的な部分から分かっていなくてはなりません。

同性愛者は性自認の部分が重要になっており、体の性別で同じ性別の人を好きになるのが同性愛ではないです。

昔は同性を好きになったら同性愛者の扱いでしたが、同性愛者に対する定義は変わってきています。私たちもLGBTの人への捉え方をもっと広げて、受け入れていくことが必要でしょう

性について理解!【自身の性別認識】と【他者との関係】

最終的な性を決定するのは体の性別ではなく、自分の性別をどう意識しているかになります。同性愛者の性は心で決める性別と見ることができるでしょう。体が女性でも心は男性である体が男性でも心は女性であるなら、心の性別がその人の正しい性別です

性を意識するものとして他者との関係も重要であり、自分が同性か異性に魅かれるかで性志向が分かります。自分の意識する性別と同じ人を好きになれば、同性愛者であることになります

最近では定義は変化しつつある!【性自認】の多様性

昔は心が男性でも体が女性で恋愛対象が男性であれば、体の性別から判断して異性愛者であると見られていました。最近では性別は性自認で決められる傾向があるので、お互いに男性としての性自認があれば同性愛になる定義となってきています。

心と体の性別が一致しない人は心が本来の性別となり、特定の性別の性自認がないジェンダーフリーという考えも認められています。心の性別で同性愛か異性愛か判断し性別の区別自体をしない考えも加えるなど、性自認は時代に合わせ変化してきているのでしょう

固定概念や偏見をもたない&相手に寄り添うことが大切◎

LGBTの人たちに対しては人権が問題になりやすく、性別マイノリティとして世間の批判や偏見を受ける場合があります。自分の性自認を決め恋愛する相手を選ぶのは自由であり、同性とパートナーになるのも望む性別になるのも他人が口を挟むことではないです。

「恋愛は男女でする、性別は生まれつきで決まっている」など固定概念に縛られず、LGBTの人の生き方に偏見をもたないようにしましょう。その人の選んだ生き方を個人の自由な権利と認めて、抵抗なく受け入れることが大切です。

ホモは男女の同性愛者を示す言葉

本来ホモは男性と女性の同性愛者全般を指す言葉であり、男性として男性を好きな同性愛者を指すゲイとは違いがあります。

過去にホモは差別用語でLGBTの人に使う呼び方の中には侮蔑する意味の言葉もあるため、呼び方には注意するようにしましょう。自分の本当の性別を決めるのも恋愛相手を選ぶのも、LGBTの人の自由と認めて受け入れることで理解し合えます。

KANTA

KANTA

素直に生きよう!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP