性のあり方を指す用語のひとつ、LGBT。身体の性や心の性、恋愛対象としての性などたくさんのパターンの中に、Xジェンダーと呼ばれる人がいます。
Xジェンダーとは、身体の性に関わらず自分の性が男でも女でもないと自認しているタイプのこと。
言葉を聞いただけでは理解しきれないXジェンダーについて、定義や特徴を徹底解説します。
Xジェンダーとは?男性・女性に完全には当てはまらない
私たちは自分の性別について、身体的特徴から男性であるか女性であるかを認識しています。
同時に、自分は男性である、女性であると認識しそれにそって行動や思考が分化していくのですが、成長とともに身体の性と自分がこうありたいという思いに違和感を感じる人がいます。
自分の性別をどう感じているのかを「性自認」と呼び、身体的性別と性自認が一致しない人をジェンダーと呼んでいます。
日本生まれの言葉!海外では性別欄に【Xの選択肢】がある
書類等に性別を記入する欄が設けられていることがありますが、海外では「男性」「女性」に加えて、「X」を選択することができるよう設定されています。男、女のどちらにも当てはまらない場合はこちらにチェックをします。
Xジェンダーという言葉は日本生まれの言葉。海外で「第三の性」を表すXに性別を表すジェンダーとを組み合わせたものです。
男性、女性の別にあてはまらないことと、ゲイ、レズビアンが混同されることがありますが、Xジェンダーとはあくまで「性別」についてのみの区分けのひとつの呼称です。
性要素の【性自認】のみ関係!自認の度合いは人それぞれ
人の「性」は主に4つの要素で決まります。
- 生物学的な性(からだの性)
- 性自認(こころの性)
- 性的指向(好きになる性)
- 性表現(表現する性)
Xジェンダーは、性自認と身体の性が一致しない人の総称で、それ以外の要素については個々で異なります。
【解説】Xジェンダーの代表的な4つのタイプ
LGBTのひとつであるXジェンダーと呼ばれる人は大きくは下記の4つのタイプに区別されます。
- 中性
- 無性
- 両性
- 不定性
それぞれには特徴や定義がありますが、人によってとらえ方が異なる部分もあり、ジェンダーと名乗る本人さえ曖昧な部分もあります。
それぞれのタイプについて、特徴などをみていきます。
① 中性|男性と女性の中間に存在する
Xジェンダーを認識する人の区分けのひとつに「中性」があります。その言葉の通り、男性と女性の中間にいると認識している人を言います。
男とも女とも判断しにくい人について「中性的な」と表現することがありますが、まさにそのイメージです。男性にも女性にも偏らず、男性と女性の真ん中あたりにいると自認している人をジェンダーの中性と区分けします。
② 両性|男性でも女性でもある
男でもあるが女でもある。そう認識している人はXジェンダーの中で両性に区分けされます。
両性の人は自分の中で、男性、女性の割合がそれぞれ決まっていてそれがゆるぎないと考えている人もいますし、その日の気分や人生の中で割合が変化しているという人もいます。
性別について答えるなら、男でもあり女でもあり、という自認をしているのがXジェンダーの両性です。
③ 無性|男性でも女性でもない
身体の性で見ると男性か女性の2種類しかありません。シスジェンダーと呼ばれる多くの人は、身体の性が男性か女性かのいずれかに区分され、身体の性に従って自分の性を認識しています。
Xジェンダーの中で無性と呼ばれる人は、男性か女性かという性の認識を持たず、性別という感覚がないとされます。男、女、という概念そのものがありませんので、自分がどちらにあてはまるかを考えない性ということになります。
性別という枠にはまらないジェンダーを無性に区分します。
④ 不定性|様々な性の中で揺れ動く
多数派であるシスジェンダーは、自分が男である、女であるという認識にゆるぎはなく、途中で思い直すことはありません。
Xジェンダーの中で不定性と言われる人は、自分の性認識が揺れ動いています。自分が男性なのか女性なのか、それとも両方を持っているのか、両方持たないのか。昨日までは男だと思っていたが今日は女であると思うという人もいます。
性についての認識が安定せず、変化していくというタイプをXジェンダーの中でも不定性と呼びます。
【必読】Xジェンダーの抱える悩みと取り巻く社会環境
LGBTの認知度が上がり、社会的にも認められつつあると思われる昨今ですが、Xジェンダーに対する理解はまだ十分であるとは言えないようです。
Xジェンダーに属する人たちは、それ故の悩みがあり、また社会的に「生きやすい」とは言えない環境が残っています。
Xジェンダーたちの抱える悩みや、社会生活を送る上でネックとなっていることについてみていきます。
LGBTコミュニティに居場所が見つけられない人も
LGBTに属する人たちは、身体的には男でも自分を女性と認識している、というタイプや、身体的には女性だけれど、恋愛対象は女性である、といったタイプなど多種多様です。
Xジェンダー以外のLGBTの人たちは身体的な性と心の性が一致しないという点では共通していますが、自分の性についての認識は定まっています。対して、Xジェンダーとされる人たちは、性自認が男か女かのどちらかにはっきり決まっていないため、他のLGBTの人たちからも理解されにくいとされます。
LGBTという同じコミュニティにいても、仲間をみつけにくいタイプとされます。
就職活動での問題!履歴書・服装・企業の理解など
LGBTの人たちが直面する大きな問題のひとつに就職があります。LGBTに対する受け入れと認知が広まる今、LGBTということで差別しない方向になりつつあります。
しかし、その理解はとは体と認識が一致しないというところを指しています。体が男でも女としての意識があるなら女として働いてよいとは考えますが、男でもなく女でもないという人についての受け入れまでは進んでいないところが多いようです。
男なのか女なのかと聞かれ、どちらでもないXジェンダーの人たちは、就職活動においてLGBTの中でも特に苦労が多いとされます。
男か女か性別を確認する必要性?メディアでも議論に
人が男であるか女であるかを本人に確認する必要があるかどうかについて、あらゆる意見が交わされています。
身体の性の区分に合わせ、この世には男か女かしかない、としていた時代から、身体の性にとらわれない精神的な性を認知され始めています。性別の区分については、自分での認識や、表現、性指向など多様な局面を含むため、Xジェンダーに属する人たちは一言で自分の性を表すことができない人もいます。
そんな中、第三者が性別について確認することの必要性について疑問を感じる声が聞かれます。
【知識】LGBTで関連するキーワードも知ってみよう!
LGBTという用語が使用されていますが、その意味ついては大まかには理解していても詳細まではわからないという人も多いようです。
レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジュエンダーを表すLGBT。性的マイノリティの総称であるLGBTに関連するキーワードについて解説します。
MtX・FtX|身体的性は男性・女性でXジェンダーの呼称
LGBTのひとつ、トランスジェンダーを細分化した呼称にMtF、FtMがあります。
MtF(Male to Female)は、身体的には男性に区分されるが、性自認は女性というタイプをいいます。FtM( Female to Male)は、で身体的には女性で性自認は男性というタイプ。身体的な性と自認している性が一致していない人たちを指し、それ以外の要素は関係がありません。
従って、MtFの人が必ずしも女性の装いをしているとも限らず、恋愛対象が男性であるとも限りません。また、制適合手術を受けて身体と心を一致させたいと考えているかどうかも、個人によって思いが異なります。
クエスチョニング|性別を定めていない・定まっていない人
LGBTに属する人の中に、クエスチョニングというセクシャリティを持つ人たちがいます。
クエスチョニングとは、性自認や性指向が定まっていない人たちのことを指します。自分が男であるのか、女であるのか、それともどちらでもあるのか、どちらでもないのか、ということが自分自身でわからない、認識していないという人。恋愛対象や性欲が向く対象が男性、女性、それ以外など定まっていないという人のことです。
性自認又は性指向のいずれかが定まらないという人もいますし、両方が定まっていないという人もいます。
まとめ|男性や女性に当てはめる必要はない!
日本生まれのLGBT用語、Xジェンダーについて定義や特徴、そのタイプについて解説しました。
Xジェンダーはさらに細分化され、個々それぞれの特性があり、また悩みもあります。
LGBTについて認知や受け入れが進みつつありますが、その中でも少数派に属する人たちや、一般に認知されていない人たちもまだまだ多く、社会的に不利なことも少なくないとされています。
性は個々それぞれであり、簡単に区分けできるのではありません。まずはLGBTについて知ることが理解の第一歩となるのかもしれません。
コメント