【LGBT用語】マイノリティとは?性においての定義は?タイプ別に具体例もあわせて徹底解説!

LGBT用語の基本とまずは知っておかなければならない言葉があります。LGBTと言う言葉の元となる性的マイノリティと言う言葉です。

Lとは何のことを指すの?と言う前に知る事として性的マイノリティと言う言葉とその意味を知らなければLGBTへの理解を深める事はできないのです。具体的な例をあげつつ、徹底的に解説していきます!

よく耳にするマイノリティって何なの?言葉の意味とは

そもそもマイノリティと言う言葉はどんな意味の言葉なのでしょうか。元々は英語のminorityがそのままカタカナ日本語になった言葉です。その意味は「少ない事・少数派」となっています。

そこから性的マイノリティをわかりやすく言い換えるのなら「性的における事象での少数派」となります。

また、性的の部分も英語にしたセクシャルマイノリティと言う言葉も全てを日本語にした性的少数者も性的マイノリティと同じ意味を指す言葉になります。

性的マイノリティ(セクシャルマイノリティ)とは?割合は人口の3~5%!

では、性的マイノリティとはどんな状態な人を示すのか。人は特に教えられることなく人間は男女間で恋をする・自分の身体つきに不満はあっても性器そのものに違和感を覚えません。

性的マイノリティの人はそう感じていないのです。そんな性的マイノリティの人たちは人口の3~5%と言われています。しかし、統計を取る団体や国によって数値にばらつきがあります。

さまざまに資料を見ると実際は13人に1人の8%程度となるのでしょう。

4つの要素が性を決める!要素別に徹底解説!

 

身体構造における性「身体的性」とは?

身体的性とはその名前の通り「身体の性」の事です。生物学的性とも言います。身体の構造がどのような性になっているか判断します。判断ポイントは性染色体や外性器、内性器、性ホルモンなどになります。

一般的には外性器で身体的性を判断されます。しかし、成長過程で性染色体や性ホルモンの状態が特殊だったり、内性器が外性器とチグハグだったりとわかる事があります。性的マイノリティの人は成人後に判明することも多いです。

自身の性をどのように認識しているか「性自認」って?

性自認とは自分の性別を自分でどのように認識しているかと言う事を指す言葉です。ある人が「自分は男」と思っていれば性自認は「男」です。

また、ある人は「自分は女」と思っているのならば性自認は「女」になります。この性自認の大きな特徴は自分が自分の性をどう思っているかと言う事で、身体的性は関係ない事です。

たとえ身体的性が男でも、その人が「自分は女」と思っていれば性自認は「女」となるのです。自分の認識が大切なのです。

どんな人を好きになるかで決まる「性的指向」について

性的指向はその人がどんな人に恋愛感情・性愛・性的魅力を感じるのか示した言葉です。これは先天的なもので生まれついて持った特性なので変更する事は難しいとされています。

よく間違われる言葉に性的嗜好があります。これはフェチズムに分類されるもので、後天的に育っていくものです。具体的に言うと「性的指向」は「どんな人と恋をしたいか」となります。

「性的嗜好」は「恋人とどんな事をしたいか」と言い換えらるのです。

自分のありたい性をどう表現するか「性表現」について

性表現は最近「性」の特徴の1つとして唱えられ始めた概念になります。この性表現とは、自分の性をどのように表現するかと言う事を指します。いわゆる見た目の「男らしさ」「女らしさ」の事です。

性表現は本人の性自認とは別に「周囲からどのような性で見られているのか」となります。その為、性表現を社会的な性と言う事もあります。

また、この見た目は「客観的に見て」と言うもので、服装だけでなく、一人称なども含まれます。

性的多数者はだれ?異性愛中心主義社会とは

性的多数者とは「身体的性・性自認・性表現」が1つの性で一致していて「性的指向」が異性になる人たちです。異性愛を自然なものと考えている人とも言えます。

異性愛中心主義社会とは性的多数派が当たり前の世の中である事を規範とする考えです。これは強く主張している人に限らず、何気ない会話で男性に「彼女いないの?」と聞く人も異性愛中心社会主義者と言えます。

相手が同性愛者である可能性を考えないからです。

【タイプ別】性的マイノリティの種類って?どんな人がいるの?

性的マイノリティとはどのような人がいるのか。

性的マイノリティのタイプは本当に様々でFacebookの性別欄は日本版では「男性・女性・カスタム」の3種類ですが、国によっては13種類、58種類と多種にわたって人私議されています。

今回はその中でも「LGBT」の語源となる性的マイノリティの代表的な種類について解説します。

L:レズビアン|女性の同性愛者

レズビアンは一般的に身体的性・性自認・性的嗜好・性表現のすべてが女性の人です。自分を女性と認識し、女性を愛する同性愛者です。

リードしたい・されたいと言った関係性は人によります。また、かわいい女性が好きなのか、ボーイッシュな人が好き等の好みも人それぞれです。それは自分の性表現も同じです。

たとえ、ボーイッシュな格好を好んでもあくまで「女性」である事が前提です。男っぽい女性が好きで、男が好きとは違います。

G:ゲイ|男性の同性愛者

ゲイは一般的に身体的性・性自認・性的嗜好・性表現のすべてが男性の人です。自分を男性と認識し、男性を愛する同性愛者です。

相手に求める好みや関係性は個人差がありますが、男性である事が恋愛対象の大前提となります。

男らしい相手が好きな人も、可愛らしい男性を好きになるのも様々です。自分の性表現も人それぞれですが、基本的には男性らしい格好を好みます。

比較的若い時に自覚する人が多いとも言われています。

B:バイセクシャル|両性愛者

バイセクシャルの人は身体的性・性自認・性表現が男性か女性に統一され、性的嗜好が男性と女性である人です。相手の性によって自分の立場が変わったり、季節によって恋愛対象が変わったりする人もいます。

また、男性も女性も愛せますが大半の人は「男性が好きだけれど女性も愛せる」「女性を愛するが男性でも構わない」と言ったように偏る事が多いです。

また、対象は「男性・女性」なので「中性」が除外される事もあります。

T:トランスジェンダー|身体の性と心の性が一致しない人

トランスジェンダーは身体的性と性自認が一致しない人です。性的指向・性表現はさまざまになります。

身体的性は科学的に男性・女性である事がほとんどです。その身体的性に強い違和感を覚えます。性自認は身体的性とは別の認識をしているので、身体的性を性自認に合わせる事を望みます。

性的嗜好は性自認を基本とした異性愛を望むことが多いですが、同性愛の場合もあります。性表現は性自認の性と一致する事が多いです。

Q:クエスチョニング・クィア|性自認や性的指向が定まらない人

身体的性は男性・女性がハッキリしていますが、性自認・性的指向がハッキリわからない人です。性表現はこだわりがあまりないので、流行りやユニセックスな服装を好むことが多いです。

ハッキリわからない事に違和感が無い人も少なくありません。性的な事に興味が無い人も多いです。

クィアの人も色々経験をして明確になって行く人、性的な事を嫌悪する人、男性・女性のどちらにも傾きたくない人など様々なタイプがいます。

まとめ:性的マイノリティは身体的性・性自認・性的指向・性表現から判断をしていく。

KANTA

KANTA

素直に生きよう!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP